« 1月6日(土)鬼火焚きの様子です | メイン | 感染性胃腸炎・インフルエンザ等予防をお願いいたします »

2018年1月 9日 (火)

1月9日(火)始業式 校長先生の話

 1月9日(火)に始業式がありました。

以下校長先生の話です。

皆さんあけましておめでとうございます。

冬休み中は,大きな事故,けが,病気もなくて

本当にうれしく思います。

いよいよ3学期がスタートしました。

さあ,自分の夢や目標に向けて,2つの言葉を

大切にしてください。

1つめは,「歩」です。一歩一歩という言葉から

連想されるように,少しずつの積み重ねが

自分の夢や目標の実現のためには大切です。

2つめは,「努」です。努力するにあるように

やはりコツコツと積み重ねることが大切なことを

わたしたちに教えてくれる字です。

最後に,3学期は54日間という短い学期です。

今の学年の友達,担任の先生方と過ごす一日

一日を大切に,6年生は,恒吉小学校最後の

学期を思い出深いものに,1~5年生は,今

の学年のまとめをして,次の学年につなげて

いきましょう。

恒吉っ子のみなさんのがんばる姿を1月26日

のそば祭り,2月10日の学習発表会で見せ

ましょう。

以下は,始業式の代表児童で発表した子供の写真です。

Kimg2611

Kimg2613

Kimg2614

コメント

コメントを投稿