恒吉っ子がんばっています!11月1日からの県民週間お待ちしています!
各報道機関によると,週末台風22号が接近しそうです。保護者・地域の皆様
テレビ・インターネット等で情報収集をお願いいたします。
不要・不急の外出は控えてください。
さて,恒吉っ子たちは,合同体育,読書感想画,国語の学習等がんばっています。
for_blog.docxをダウンロード してください。
11月1日(水)~7日(火)は,地域が育む「かごしまの教育」県民週間です。
保護者・地域の皆様,どうぞ恒吉っ子たちの様子をご覧に,本校までお越しください。
〇 11月1日(水)地域の方々とのふれあい活動・ふれあい給食
① はじめの言葉・自己紹介 11:50~12:00(10)
② 活動の流れ等の説明 12:00~12:05(5)
③ 昔遊び 12:05~12:25(20)
④ お礼の言葉・片づけ 12:25~12:35(10)
⑤ ふれあい給食 12:35~13:15(40)
〇 11月2日(木)
① 道徳授業 (各教室) 8:50~9:35(45)
② 読書まつり(体育館) 9:45~10:30(45)
③ 食育授業 (みんなの教室) 10:55~11:40(45)
※ 講師:大隅学校給食センター 栄養教諭
④ 第2回学校保健委員会(みんなの教室)11:45~12:25 (40)
※ 生活習慣実態調査(早寝・早起き・朝ご飯等)の結果
※ 睡眠に関するDVD視聴
※ 講師:大隅学校給食センター 栄養教諭
⑤ 保護者の方々とのふれあい給食(準備・片付け等含む:体育館)
12:35~13:15(40)
⑥ 食育等についての意見交換 13:15~13:30(15)
県民週間のポスターは03_poster_for_open_school.pdfをダウンロード
県民週間の案内は09_01.pdfをダウンロード
11月1日(水)の地域の方々とのふれあい活動の案内文書は
08_01h29.11.1 fureai.pdfをダウンロード
11月2日(木)の道徳・読書まつり等の案内は010blog.pdfをダウンロード
11月3日(金)の弥五郎どん祭りの確認文書は01_letter_for_856.pdfをダウンロード
コメント