2015年7月 3日 (金)

校内水泳大会参観ありがとうございました

 1日(水)は,水泳大会を参観していただきありがとうございました

今回は,連日の雨の影響で,授業参観の形式の水泳大会となりましたが,

如何だったでしょうか。

 水泳大会の様子は,以下のとおりです。

Dsc_0999

Dsc_1001

Dsc_1023

 10日(金)の5・6校時は,着衣泳・タイム測定を行います。ご都合がつきましたら

子どもたちの様子をぜひご覧ください。

※ 来週の予定

 ・ 6日(月)~10日(金)仲良し体育 ※ ハンカチ・タオル・水筒の準備を!

 ・ 7日(火)読書ボランティアの方読み聞かせ

 ・ 8日(水)読書ボランティアの方読み聞かせ,ALTメーガン先生との学習

 ・10日(金)1学期の図書の本貸し出し終了

  ※ 13日(月)1学期の本返却です。声掛けをお願いします。

※ 提出物について(確認)

 ・ 6日(月)恒吉夏祭り 灯籠 絵の締切

 ・  17日(金)夏休み学習ルーム締切

※ 学校だより恒吉っ子tsuneyoshi-7.pdfをダウンロード

 

2015年7月 1日 (水)

本日の水泳大会は予定通り開催いたします

授業形式で開催することになりました。

あいにくの天気ですが,応援をよろしくお願いします。

13時25分より開会式です。

 

また,今月10日(金)に,合同授業で,水泳学習の発表会という形で実施できればと思っています。

実施が決まりましたら,改めて,お知らせいたします。

 

2015年6月26日 (金)

水泳記録会にむけて頑張っています

5・6年生は夏休みに行われる水泳記録会の練習を頑張っています。

P1060335.MP4をダウンロード

1・2年生のころは水を怖がっていた子どもたちが,今はこんなに泳げるのがとても嬉しいです。

来週は校内水泳大会もあります。

ぜひ,子どもたちの頑張りを見に来てください。

P1060332_2P1060334

2015年6月23日 (火)

連日の雨ですが,がんばっています

 連日の雨で,水温・気温とも上がらず,なかなか水泳学習ができません。

 しかし,雨にも負けず恒吉っ子は,がんばっています。

 22日(月)に,ALTのメーガン先生の授業がありました。今回は,5・6年,2年生の

子どもたちがメーガン先生と一緒に英語学習をしました。

 

Dsc_0936

Dsc_0940

 24日(水) 19:30~PTA役員会

 ※ よろしくお願いします。

 7月1日(水)校内水泳大会   13:25~14:20

         2~4年学級PTA 14:30~15:00

         5・6年学級PTA  15:00~15:30

※ 荒天時→水泳大会は,10日(金)14:20から実施します。

 7月2日(木)さんぺい号 ※ 本の準備お願いします。

 7月3日(金)校区合同大運動会3役会 19:30~恒吉校区公民館

2015年6月18日 (木)

大隅地域集合学習がありました

 18日(木)に大隅地域集合学習が岩川小学校でありました。大隅中学校に進学予定の7校の小学校5・6年生が一緒に学習をしました。本校からは,5名の5・6年生が参加しました。

各学校が自己紹介をする頃は,少し緊張気味の恒吉っ子でしたが,一緒に仲間作りゲーム等に取り組む中で笑顔が出てくるようになりました。

 会場・授業の準備をしていただいた岩川小学校の先生方ありがとうございました

Kimg0257

Kimg0271

Kimg0283

道徳の研究授業がありました

 17日(水)は,「みんなの時間」の研究授業がありました。「みんなの時間」とは

恒吉っ子が集まって,一緒に学習・活動する時間のことです。本年度より取組を始めました。

 「みんなの時間」の主なねらいは,恒吉っ子のコミュニュケーション能力,思考力,表現力の向上を図ることです。全学年児童が一緒に学習することで,友だちの考えに触れ,自分の考えを広げたり,深めたりすることも可能です。

 研究授業は,曽於市教育委員会の先生も授業を参観され,その後の指導も受けました。

 雨が続く今日この頃ですが,恒吉っ子も先生方もがんばっています。

 さて,研究授業の様子は,以下のとおりです。3人の先生方と恒吉っ子で,道徳の授業に

取り組みました。子どもたちに感想を聞いてください。

Dsc_0856

Dsc_0864



 

ふれあい給食でした

 17日は,給食センタ-の栄養教諭野村先生に来ていただき

 ふれあい給食をしました。

 先生方と食べる給食はおいしかったようです。

 

Dsc_0835

Dsc_0847

Dsc_0834

来週の日程
24日(水) 19:30~PTA役員会 校長室

※ よろしくお願いいたします。

25日(木) 読書ボランティアの方による読み聞かせ

26日(金) 読書ボランティアの方による読み聞かせ

       市校外生活指導連絡会 学校長,PTA会長 15:15~末吉総合体育館武道場

                             

2015年6月16日 (火)

食育月間の給食です

 今週は,雨のスタートです。先週より雨が続きます。

 子どもたちの送迎の際は,ご注意ください。

 さて,今月は,食育月間です。今週の給食指導は,給食センターの資料を活用して

います。

 15日の給食の献立は,麦ごはん,肉じゃが,ひじきの炒め煮,ミニトマトでした。

 

Kimg0207_2

 17日(水)から家庭学習がんばり週間です。

 家庭学習の手引・家庭学習がんばりカードは,配布してあります。

 もしない場合は,

 h27_katei_tebiki.pdfをダウンロードしてください。

 tsuneyoshi_katei_ganbari_card.pdfをダウンロード してください。

 

2015年6月12日 (金)

プール開きがありました

 本日,5・6校時に,恒吉っ子が待ちに待ったプール開きがありました。

 校長先生・係の先生・児童代表の言葉に続き,いよいよ水泳学習の

 スタートです。

 子どもたちの笑顔一杯のプール開きでした。

 

Kimg0167

Kimg0171

Kimg0178

Kimg0180














保健・給食委員会発表がんばりました

 12日(金)は,児童集会でした。保健・給食委員会は,熱中症について

みんなにクイズを出してくれました。

 事前の入念な準備で,みんな盛り上がり,朝の楽しいひとときを過ごせました。

 

Kimg0164

 本日,プール開きを5・6校時に実施します。

 ※ お知らせ

    鹿児島県教育庁義務教育課がフェイスブックを開設しました。

    いろいろな情報があります。どうぞご覧ください。