« 2023年6月 | メイン | 2023年9月 »

2023年7月

2023年7月24日 (月)

家庭教育学級「地域で学ぶ命の講座」がありました。

 子供たち,保護者,地域の方々が一緒に,災害について学びました。地域の現状(これまでの被災状況,予測される危険)について話を聞いたり,ハイゼックス使用による炊き出し体験をしたり,避難所となる可能性のある体育館の備品を確認したりしました。また,子供たちが事前にタブレットで撮影してきた写真を確認しながら,地域毎に地図を使い,危険箇所の共有をしました。

 蒸し暑い中でしたが,①災害時におこる危険や困りごとを知る②地域で暮らす人々や危険箇所を把握する③助け合い(特に共助)の大切さを考える等々・・・いざというときのために備えておく大切さや,みんなで大切な命を守ることを参加者全員で考えることができました。

 御協力いただいた曽於市役所大隅支所地域振興課の方々,曽於市社会福祉協議会の皆様,日赤奉仕団の方々,ありがとうございました。

Dsc_2169

Dsc_2171

Dsc_2186

Dsc_2191



Dsc_2193

Dsc_2214



Dsc_2225

Dsc_2219

Dsc_2228

Dsc_2234



Dsc_2233

Dsc_2238



 

Dsc_2162

2023年7月23日 (日)

1学期の終業式&緑陰読書会

  終業式がありました。児童代表2名が,1学期の振り返りや夏休みに挑戦してみたいことなどを発表しました。また「自分の命を守ること」「夏休みに何か一つ挑戦すること」「規則正しい生活を送ること」など,大切なことをみんなで確認しました。表彰式もあり,1学期にいろいろな面で活躍した児童が表彰されました。

 給食後は,図書委員会と読み聞かせボランティアグループ「たんぽぽのわたげ」さんによる「緑陰読書会」。紙芝居の読み聞かせや◯✕クイズ,お土産まで準備してあり・・・子供たちは大喜びでした。「たんぽぽのわたげ」さん,ありがとうございました。夏休みにはたっぷり時間があります。子供たちに,たくさん本を読んでほしいですね。

 いよいよ夏休みスタート!子供たちにとって楽しい,思い出に残る夏休みになりますように・・・。

Dsc_2158_2

Dsc_2161_2

Dsc_2168

Dsc_2187

Dsc_2193

Dsc_2195

Dsc_2197

Dsc_2208

ふれ合い給食&ション先生,ありがとう♡

 1学期最後の給食は「ふれ合い給食」。みんなの教室で食べました。この日が恒吉小で最後のレッスンとなったALTのション先生も一緒です。

 ション先生は,毎回楽しい英語のレッスンをしてくださり,さらに昼休みには,子供たちと全力で遊んでくださいました。お別れはとても寂しいですが,またいつか,どこかでお会いできることを楽しみにしています。

  See you later,Mr. Sean !

Dsc_2156

Dsc_2157

Dsc_2158

Dsc_2170

My treeを決めたよ。

 恒吉小学校には「緑の少年団」があります。今年は2グループに分かれて,それぞれ「My tree」を決め,年間を通して観察することにしました。

 たくさんある校内の樹木の中から,子供たちが選んだのは「さるすべり」と「モッコク」。それぞれの木の様子を観察し,その成長や変化,集まる虫や生き物,周辺の植物など・・みんなで調べていきたいと考えています。

Dsc_2141_2

Dsc_2145

Dsc_2152

Dsc_2146





 

2023年7月 8日 (土)

おいしい枝豆,採ったど~♡

 1・2年生がこれまで生活科でお世話を続けてきたミニトマトやピーマン,枝豆が大きく,たくさん育ちました。

 今日は土曜授業でしたが,みんなで枝豆を収穫して,塩ゆでにしたり,ピラフを作ったりしました。採れたての枝豆は味が濃く,とても美味しかったです。  

 3年生以上の子供たちや先生方もごちそうになりました。笑顔いっぱいで満足そうな表情の1・2年生でした。またお野菜を育てたいね。

Dsc_2135

Dsc_2140_2

Dsc_2144_2

Dsc_2145_4

Dsc_2150_3

Dsc_2161_3

Dsc_2160_2

Dsc_2165

水泳学習発表会

 これまで雨の日ばかりで,なかなか練習ができませんでした。でも何とかこの2~3日,合同体育で練習ができて,当日を迎えました。

 発表会当日は保護者や祖父母の方々が,子供たちの人数以上に集まり,熱い声援を送ってくださいました。

 1・2年生は小プールで水遊びをしながら水に慣れ,顔を付けたり,伏し浮きをしたり…できるようになったことを披露しました。3年生以上は小プールで,16m,25m,50mの自由形や平泳ぎに挑戦しました。自分の目標の長さやタイムに近づけるよう,みんなせいいっぱい泳ぎました。

 最後は「恒吉レスキュー」 ・・・対岸で浮き輪に入って浮かんでいる救出者を,レスキュー隊のメンバーが紐で引っ張って帰ってくるまでのスピード競争・・・途中で救出者が転覆したら失格でしたが・・・誰も転覆することなく,みんな無事に救出されました。 

Dsc_2171

Dsc_2150

Dsc_2174

Dsc_2181_2

Dsc_2199

Dsc_2188_2