2018年12月 4日 (火)

12月7日(金)校内持久走大会行います

 12月7日(金)は,校内持久走大会・全体・学級PTAです。今年の校内持久走大会は

曽於陸協の方々にお願いして,子供たちを先導していただきます。

 保護者・地域の皆様の熱い声援をお願いします。

  (1) 校内持久走大会(5校時)
   ① 開会式            14:00~14:10   
   ② 1・2年生スタ-ト      14:15
   ③ 3年生スタ-ト          14:25
   ④ 5・6年生スタート      14:35
     ⑤ 閉会式            14:50~14:55   
     ※ 児童の安全管理にご協力をお願いします。
  ※ 出発時刻は,前後することがあります。
 (2) 全体PTA(みんなの教室)     15:05~15:30 
 (3) 学級PTA(各教室)
   ① 1・2年            15:35~15:55(20分)
   ②   3年            16:00~16:20(20分)
   ③ 5・6年・ひまわり     16:25~16:45(20分)

 当日,雨天等で校内持久走大会が実施できない場合は,12月11日(火)14:00からと

なります。全体・学級PTAは,持久走大会の実施の有無にかかわらず,7日(金)にあります。

12月4日人権学習に取り組みました!

 12月4日(火)の3校時に,人権学習に取り組みました。今回の人権学習は

「友達のがんばっているところ!」「いいね!」を見つけるとともに,「が

んばっている自分」も見つける学習でした。

 

For_blogkimg2561

12月3日研究授業がありました!

 12月3日に,本年度最後の研究授業がありました。1・2年生の子供たちが

国語科で,読み取ったことを基にあらすじをまとめたり,お気に入りの箇所を

ワークシートにまとめたりしました。

For_blog_kimg2513

Forkimg2532

2018年11月17日 (土)

平富恵スペイン舞踊団の公演がありました!

 16日(金)に,平成30年度文化芸術による子供の育成事業

-巡回公演事業-の平富恵スペイン舞踊団の方々による本公演が

本校を会場として行われました。

 ご観覧いただいた地域・保護者の方々本当にありがとうご

ざいました。

 スタッフの方も朝早くから夕方まで準備・公演本当にお疲れ

さまでした。

 

2018年11月13日 (火)

11月学校だよりです!

 11月の学校だよりです。

 for_blog_school_letter_on_november.pdfをダウンロード

 22日(木)は,大隅地域振興局の方を講師として本棚づくりを

します。案内は201811honndana.pdfをダウンロード

してください。

2018年11月11日 (日)

平成30年度文化芸術による子供の育成事業-巡回講演事業-

 11月16日(金)に本校体育館で,平成30年度文化芸術による子供の育成事業-巡回講演事業-

スペイン舞踊「夢,フラメンコの枠と情熱」が開催されます。大隅南小学校・月野小学校と

合同で開催です。

 出演は,平富恵スペイン舞踊団の方々約30名です。13時45分開演です。

 はきものは各自ご持参ください。

 駐車場は,本校通用門から入ったところです。

 たくさんの皆様のご来場をお待ちしています。

2018年11月 3日 (土)

11月3日(土)弥五郎どん祭り市中パレードに参加しました

 11月3日(土)は,弥五郎どん祭り市中パレードに参加しました。

ご多用の中,大隅地域振興局の方,育成会員の皆様にご協力いただき

ました。

 本当にありがとうございました。

 パレードの様子をご覧ください。

 

For_blogkimg2089

For_blogkimg2097

For_blogkimg2108

2018年11月 2日 (金)

11月2日 県民週間2日目の様子です!

 本日は,県民週間の2日目でした。道徳の授業,読書祭り,食育の授業

学校保健委員会など盛りだくさんの日でした。

 大隅学校給食センターの先生,鹿屋市の食育サポーターの方々に

ご多用の中お越しいただき本当にありがとうございました。

 本日の様子をご覧ください。

 

For_blogkimg2050

Kimg2078

 大隅学校給食センターの先生,いつもおいしい給食ありがとうございます。

2018年11月 1日 (木)

地域がはぐくむ「かごしまの教育」県民週間スタートしました

 本日より,地域がはぐくむ「かごしまの教育」県民週間がスタートしました。

本日は,全校児童と地域の方々で昔遊びを通したふれあい活動・ふれあい給食が

ありました。地域の方々とお手玉をしたり,けん玉をしたりしました。

 また,給食も楽しみました。参加していただいた地域の方々ありがとうございました。

 

Kimg1991

Kimg1997

Kimg2004

2018年10月25日 (木)

地域がはぐくむ「かごしまの教育」県民週間です!よろしくお願いいたします!

 11月1日から7日まで地域がはぐくむ「かごしまの教育」県民週間です。

 県民週間の主な行事は,以下のとおりです。保護者・地域の皆様どうぞ

 よろしくお願いいたします。

 なお,この期間中はいつでも授業をご覧になっていただいてかまいません。

 本校児童玄関で受付をしてください。

 11月1日(木) 地域の方々とのふれあい活動 11:35~12:20

          地域の方々とのふれあい給食 12:20~13:00

 11月2日(金)  道徳の授業(各教室)  8:45~9:30

         読書まつり(体育館)  9:40~10:25

        ※ 読書ボランティアたんぽぽのわたげの方々の読み聞かせがあります。

         食育授業(みんなの教室)10:40~11:25

        ※ 大隅学校給食センターの栄養教諭の先生が来てくださいます。

         第2回学校保健委員会  11:35~12:20

 11月3日(土) 弥五郎どん祭り市中パレード 10:40~12:30

        ※ 大隅地方合同庁舎裏駐車場集合 10:30