2018年10月18日 (木)

須田木小学校の写真・校章の提供について

 本日の南日本新聞朝刊にも掲載していただきましたが

本校では,現在,本校の前身となる須田木小学校の写真を

探しています。

 19年11月に予定している創立50周年記念で配布するパンフ

レットに使用する予定ですが,須田木小学校の校舎の写真が

現在のところ見つかりません。

 また,須田木小の校章も手書きのものしか残っていません。

もし,須田木小の校章・写真をお持ちの方またはお持ちの方を

ご存知の方は,恒吉小学校(099‐484-1139)まで連絡してください。

よろしくお願いいたします。

2018年10月11日 (木)

11日(木)曽於市小学校陸上記録会 がんばりキラリ 恒吉っ子!

 本日の曽於市小学校陸上記録会,恒吉っ子たち本当にがんばりました。

寒い中,自分のベストを尽くして,取り組みました。応援に来ていただいた

保護者の方々本当にありがとうございました。

 

2018年10月10日 (水)

11日(木)曽於市小学校陸上記録会について

このことについて,週報等で
お知らせがあったかと思いますが,再度,連絡します。

これまで練習してきた5・6年生の恒吉っ子たち,

自信をもってがんばってください!!


1 日時 
  平成30年10月11日(木)
  9:15~12:10
 ※ 雨天等で延期の場合
  12日(金)です。6:00
  以降わかり次第,安心
  安全メールを配信する
  とともに,ブログを
  アップします。
2 場所
  栄楽公園グランド
3 プログラム
 第1回 5年男子100m走
 第2回 5年女子100m走
 第3回 6年男子100m走
 第4回 6年女子100m走
 第5回 6年男子60mハードル走
 第6回 6年女子60mハードル走
 第7回 5年男子800m走
 第8回 5年女子800m走
 第9回 6年男子800m走
 第10回 6年女子800m走
 第11回 5年男子400mリレー
 第12回 5年女子400mリレー
 第13回 5・6年男女混合400mリレー
 第14回 6年男子400mリレー
 第15回 6年女子400mリレー
フィ―ルド種目(走り幅跳び⇒走り高跳び⇒ソフトボール投げは,トラック種目と並行
して行います。)
4 利用できる駐車場
 ・ 栄楽公園グランド駐車場
 ・ わんぱく広場駐車場
 ・ 末吉総合センター
   駐車場
※ 利用できない駐車場
・ 総合体育館駐車場→中体連新人戦(卓球)参加者用
・ ふれあい広場(総合体育館前)→中体連新人戦(卓球)参加者用


2018年10月 4日 (木)

10月学校便り

 今月の学校便りは,10・11月行事を掲載しています。

 1004schoolletter.pdfをダウンロード

 11月1日(木)~7日(水)まで地域がはぐくむ鹿児島の教育県民週間

 11月16日(金)文化芸術による子供の育成事業~巡回公演事業~等

 実りの秋に充実した教育活動がいっぱいです。

台風25号への対応

各報道機関でご存じのように,強い台風25号が接近しているようです。

現在の予報では,台風25号は,10月6日(土)の未明から昼にかけて,接近・通過する可能性が強いようです。

現在のところ,10月9日(火)の給食はある予定ですが,変更がある場合,当日6:30以降に安心・安全メール・電話・ブログ等で,連絡します。 

※ 10月9日(火)に停電の場合は,水筒を持たせてください。

※ 台風による被害(家の損壊等)がありましたら,学校までお知らせください。

本日,保護者の方に,台風24号により,倒木した木を切断していただきました。

本当にありがとうございました。

 

2018年9月30日 (日)

台風24号が通過しました

非常に強い台風24号が通過しました。関係の皆さまのがんばりで、本日21時15分に停電も解消されました。本当にありがとうございました。

地域の消防団の方々が校区を巡回してくださったところ、倒木により、道がふさがれている箇所もあるようです。十分ご注意ください。

また、台風25号も発生しています。引き続き、テレビやインターネットで情報収集をお願いいたします❗

2018年9月29日 (土)

台風24号への対応よろしくお願いいたします。

 各報道機関でご存じのように,非常に強い台風24号が接近しているようです。

 現在の予報では,台風24号は,9月30日(日)の朝から昼にかけて,接近・

通過する可能性が強いようです。

 現在のところ,10月1日(月)の給食はある予定ですが,変更がある場合,

当日6:30以降に安心・安全メール・電話・ブログ等で,連絡します。 

なお,子供たちを含めて,保護者の方々も,下記の内容にご留意ください

〇 台風通過後も吹き返しがあります。台風の風が完全にやむまでは

 不要不急の外出は控えてください。

〇 子供たちには,増水している側溝や田に近づかない等ご指導

 ください。

〇 台風による被害がありましたら,学校または校長・教頭まで

 お知らせください。

※ 10月1日(月)は停電の可能性があります。停電の場合,水筒を

 持たせてください。

2018年9月28日 (金)

28日(金)森林環境税補助事業の授業行いました

 28日(金)に森林環境税補助事業の授業を行いました。

講師は,大隅地域振興局農林水産部林務水産課の職員の方々

大隅地区漁業士会の方々でした。

 大変お忙しい中に,森と川と海のつながりが学習できました。

 本当にありがとうございました。

森から流れ出る養分を食べている魚をさばいておいしくいただきました。

その様子をご覧ください。

 

Kimg1777     料理前の舌びらめ

Kimg1784     うろことり

Kimg1789    皮をはぐ準備

Kimg1797    皮がきれいにとれました

Kimg1814    舌びらめのムニエル調理中

Kimg1816    舌びらめのムニエル完成

2018年9月27日 (木)

台風24号厳重警戒をお願いします!

 各報道機関でご存知のとおり,台風24号が30日にかけて

本県にもっとも接近し,通過する恐れがあります。

 28日の18時過ぎの気象庁の台風情報によると

30日の15時に「非常に強い」勢力で,四国沖にあり,

中心気圧940Pha,中心付近の最大風速45m/s

最大瞬間風速は65m/s,暴風警戒域は全域650㎞と

なっています。

 明日,本校では,台風24号への対応文書を

発出します。

 台風24号への対応は十分お願いします。

10月行事

〇 1日(月)~5日(金)生活習慣実態調査

〇 5日(金)ALTランス先生との英語学習

  (2校時 5・6年 3校時 3年

  4校時 1・2年)

      委員会活動・代表保健委員会

〇 10日(水)ALTランス先生との英語学習

  (5校時 3年 6校時 5・6年)

〇 11日(木)第13回曽於市小学校陸上記録会

       9:15~12:10 栄楽公園グランド

  ※ 予備日 12日(金)

  ※ 12日(金)に延期のときは,安心・安全メール

   ブログを朝アップします。

〇 15日(月)~19日(金)家庭学習がんばり週間

〇 16日(火)歯科健診 14:05~

 ※ 保護者の方の参観もお時間の都合がつけば

  どうぞご参加ください。

〇 18日(木)曽於地区特別支援1日合同学習会

      (末吉総合体育館)

〇 19日(金)薬物乱用防止教室

       14:05~14:50 1~3年

       15:05~15:50 5・6年

〇 20日(土)曽於市子供フェスタ

〇 22日(月) 第5回PTA役員会 19:30~校長室

〇 25日(木)大隅南小との合同社会科見学(3年)

〇 26日(金)大隅南小との合同生活科探検(1・2年)

       ALTランス先生との英語学習(4校時 5・6年)

〇 27日(土)~28日(日)

       第63回九州ブロックPTA研究大会(鹿児島大会)

2018年9月26日 (水)

台風24号への警戒よろしくお願いいたします。

各報道機関でご存じのとおり,台風24号が日曜日,鹿児島県に

接近・通過する見込みです。

昨年9月に南九州市に上陸した台風18号と大変似た進路をとる

ことが予想されています。

台風接近時は不要・不急の外出は控え,安全第一でよろしくお願いいたします。