2018年5月22日 (火)

6校合同宿泊学習1日目の滝めぐり終了しました

 22日(火)から大隅地域の6校合同宿泊学習が始まりました。

1日目の本日は,滝めぐりでした。大きなけがもなく,全員元気

なようです。

 2日目は,乗馬体験,野外炊飯活動があります。

2018年5月21日 (月)

22日(火)~24日(木)6校合同宿泊学習です!

 22日(火)~24日(木)が,本校の5・6年生が

6校合同宿泊学習に出かけます。

 大隅地域の他の5校の子供たちと友情を深め

たくさんの思い出を作ってほしいです。

 宿泊学習の日程はblog.pdfをダウンロード

してください。

通学路危険箇所点検・整備作業ありがとうございました

 20日(日)は,通学路危険箇所点検・整備作業がありました。

ご参加いただいたPTA会員の皆様本当にありがとうございました。

梅雨前に,通学路危険箇所点検・整備作業をしていただき,

すっきりしました。

作業の様子をご覧ください。

Kimg3613

     看板もきれいにしました!

2018年5月11日 (金)

新体力テスト実施しました

 10日(木)に,新体力テストを実施しました。

子供たちは,自分の持てる力を出して,各種目に

取り組みました。

 保護者の方々には,7月の全体PTAで,結果及び

体力向上策について説明する予定です。

 For_blog        50m走

For_blog01      20mシャトルラン

2018年5月 8日 (火)

11日(金)授業参観・第1回学校保健委員会・家庭教育学級開講式です

 11日(金)は,授業参観・第1回學校保健委員会・家庭教育学級開講式です。

案内文書は,02_sankan.pdfをダウンロードしてください。

2018年5月 7日 (月)

いよいよ5月です!

 ブログ更新が滞り,大変申し訳ありませんでした。5月からは最低週1回は,ブログ更新を

していきます。

 さて,4月29日(日)に,県民の森で「みどりの感謝祭」がありました。本校は,平成29年度

鹿児島県学校林等活動コンクールで知事賞をいただきました。

 これも,保護者・地域・関係機関の皆様のご協力・ご支援の賜物だと感謝しています。

 当日の様子をご覧ください。

 Kimg3492_for_blog   【本校緑の少年団 団員の集合写真】Kimg3503_for_blog

   【知事賞 ありがとうございました】

5月の学校だよりは,02_2018school_letter.pdfをダウンロード

してください。

2018年3月20日 (火)

26日(月)離任式があります

 26日(月)は,本校を本年度で離任される先生方との

離任式があります。標準服です。

 子供たちは8:40までに登校です。

 離任式は,9:00~9:30に体育館であります。

 出発式を 9:40~9:55に行います。

 ※ 晴れの日 正面玄関~正門までアーチを作ります。

22日(木)いよいよ卒業式です!

 本年度もいよいよ卒業式が後1日とせまってきました。

 6年生恒吉っ子の4名のみなさん,卒業本当におめでとう!

 保護者・地域の皆様,4名の門出を祝福にどうぞ本校まで

お越しください。

 22日(木)の卒業式の日程は,以下のとおりです。

※ 標準服です。

① 来賓の方々 9:40までに校長室へお越しください。

 ※ 保護者の方 受付 正面玄関(校庭側)控室(家庭科室)

② 卒業式    10:00~11:00

③ 退場準備   11:00~11:10

④ 写真撮影   11:10~11:20

⑤ 学級活動   11:20~11:40

⑥ 門出・見送り 11:40~11:50

年度末の主な行事は以下のとおりです。

 23日(金)修了式 ※ 標準服です。

① 修了式  8:40~9:10

② 下校指導 11:55~12:05

 24日(土)PTA送別会

 18:30~恒吉校区公民館

 ※ 地域の皆様の多数のお越しをお待ちしています。

年度始めの主な行事

 4月6日(金)新任式・始業式・入学式

 ※ 標準服です。

① 新任式・始業式 8:45~9:15 本校体育館

② 新入生受付   9:30~9:45(校庭側 正面玄関)

③ 入学式     10:00~11:00

④ 写真撮影    11:00~11:20

⑤ 学級活動    11:20~11:50

⑥ 帰りの会・下校 11:50~12:00

 ※ 教科書を配付します。教科書を入れるバッグを持たせてください。

 ※ 歯ブラシ・コップ・上履きを持たせてください。

 

2018年3月 2日 (金)

3月2日 お別れ遠足 おにぎり弁当

お別れ遠足で、曽於市の上町にこにこ公園に来ています。

今日はおにぎり弁当です。

Kimg3162

Kimg3161

Kimg3154

Kimg3149

2018年3月 1日 (木)

いよいよ3月です!

 今日から3月です。今日は,曽於市の鹿児島県立曽於

高等学校の卒業式でした。

卒業生の皆様,ご卒業おめでとうございます。

 来週は,高校入試も控えて,受験生の皆さんもいよいよ

ラストスパートですね。体調管理には十分注意してください。

 さて,本校も明日は吉井淳二展鑑賞そして上町にこにこ

公園でのお別れ遠足です。

 絵を鑑賞した後は,おにぎり弁当になります。

☆★来週の主な日程★☆

〇 5日(月)学校評議員会

〇 8日(木)授業参観,全体PTA,学校保健委員会,学級PTA

       家庭教育学級閉講式

  【日 程】

① 授業参観                13:35~14:20(45)
※ 前半30分間 半成人式(みんなの教室) 後半15分間(各学級)
② 移動・準備                14:20~14:25 (5)
③ 全体PTA(みんなの教室)        14:25~15:00(35)
 ア 3学期保護者学校評価
 イ 第7回PTA役員会連絡(平成29年度行事反省,平成30年度主な行事,PTA送別会等)
④ 準備                 15:00~15:05(5)
⑤ 第3回学校保健委員会(みんなの教室) 15:05~15:50 (45)
⑥  移動・準備               15:50~15:55(5)
⑦ 1・2年学級PTA            15:55~16:15(20)
⑧ 移動・準備               16:15~16:20(5)
⑨ 4~6年学級PTA           16:20~16:40(20)
 ※ 家庭教育学級閉講式(みんなの教室) 16:40~17:00(20)
 

3月の学校便りはmarch_1st_tsuneyoshi_es_letter.pdfをダウンロード

本日は,吉井造園さんが本校の樹木を剪定してくださいました。

3月22日(木)は卒業式です。本当にきれいになりました。

ありがとうございました。