2017年12月24日 (日)

鬼火たきの準備ありがとうございました

24日の午前中に、1月6日の鬼火たきの準備をしました。恒吉校区日輪会及び恒吉校区青少年育成会の皆様お疲れさまでした。そしてありがとうございました。

竹は約100本切り出しました。

29日の金曜日に再度準備があります。日輪会及び育成会員の皆様のご協力をお願いいたします。

2017年12月22日 (金)

12月22日(金)終業式の様子

 12月22日(金)終業式の児童代表の様子です。

なわとびの練習,運動会,持久走大会,音楽発表会

民俗芸能祭り等たくさんの活動で,自分なりのめあてを

もってがんばったことを元気よく発表しました。

 

Kimg2414

Kimg2416

Kimg2419

Kimg2420

12月22日(金)終業式 校長先生の話

 早いもので,2学期の終業式となりました。

 80日間の2学期でした。みなさんが毎朝校門で

 おはようございますと元気よくあいさつする姿を

 見てよかったです。2学期は大きな事故・けがも

 ありませんでした。

 9月の秋季大運動会は,4人の6年生を中心に

盛り上げてくれました。あいにくの雨で体育館での

実施となりましたが,みなさんの思い出になったので

はないでしょうか。

 他にも,曽於市小学校陸上記録会,音楽発表会,

民俗芸能祭りなどたくさんの行事がありました。

 さあ,3学期は,1月26日にそば祭り,

2月10日に学習発表会と大きな行事があります。

学年,全校で心を1つになって,楽しく心に残る

行事にしましょう。

 最後になりますが,今年の冬休みは17日間です。

年末年始もあり,忙しいことと思いますが,大きな

事故・けががないように注意して,1月9日の3学期

始業式に,会いましょう。

 それでは,過ぎ去る2017年に感謝して,皆さんが

よい2018年を迎えるよう願っています。

 

2017年12月16日 (土)

12月16日(土)門松づくり

 12月16日(土)に,緑の少年団の門松づくりをしました。

地域のHさんに,本年度も門松づくりの御指導をいただきました。

Hさん,本当にありがとうございました。

また,育成会員の皆様,寒い中,御協力ありがとうございました。

恒吉っ子もがんばって,立派な門松ができました。

Kimg2332     鉈で竹を割りました!

Kimg2341  竹をドラム缶の周りに巻きます!

Kimg2361   門松の前で集合写真!

Kimg2369   立派な門松完成!

2017年12月13日 (水)

12月13日(水)ベンチ製作をしました

 12月13日(水)に,森林環境税補助事業の一環としてベンチ製作に

取り組みました。

大隅地域振興局農林水産部林務水産課曽於市駐在のNさん,曽於市森林

組合のJさんを講師として,ベンチ製作に取り組みました。

 14日(木)は,「人権の花」運動閉校式,16日日(土)は,門松づくり

と大忙しの恒吉っ子たちですが,がんばりました。

 写真をご覧ください。

 

Kimg2252

Kimg2256

Kimg2260

Kimg2284

【お知らせ】

〇 そば祭りに関する協力依頼文書を配布しました。そば打ち・そば

 玉づくりに御協力いただける方は,04_20171122soba_letter.docをダウンロード

 してください。

  そば祭りは,1月26日(金)です。ここ数年そば打ちに御協力いただ

 ける方が減少しています。恒吉校区の伝統を守るためにもよろしく

 お願いいたします。

〇 クリスマス読書会 12月22日(金)11:45からです。

 保護者の皆様,お時間がありましたら,どうぞお越しください。

〇 鬼火焚きの準備

  12月24日(日)8:30~協力できる育成会の男性の方々

 ※ 旧恒吉中下竹林

  12月29日(金)8:30~デンプン工場跡地

 ※ 育成会員の方全員です。

 ☆ 鬼火焚きは,平成30年1月6日(土)18:00からデンプン工場跡地で

  実施します。たくさんの地域の皆様のお越しをお待ちしています。

2017年12月 8日 (金)

12月8日(金)校内持久走大会・全体・学級PTAありがとうございました

 12月8日(金)に校内持久走大会を実施しました。

前日からの雨の影響で,寒い中での実施となりました。

 寒さに負けず,一人一人の子供が自分のめあての

達成に向け,全力を出し切ることができました。

 保護者・地域の方々の熱いご声援に感謝します。

持久走大会の写真をご覧ください。

Kimg2199

Kimg2201

Kimg2202

Kimg2204

 また,全体PTAでは,1月26日(金)のそば祭り,

12月13日(水)のベンチ製作,12月16日(土)の

門松づくり等について確認しました。

 1月26日(金)のそば祭りですが,そば玉づくり

及びそば打ちを御指導してくだる地域の方々を募って

います。

 できることをできる範囲でお手伝いいただけると

うれしいです。そば玉づくり・そば打ちに御協力い

ただける地域の方は,本校教頭(484-1139)まで

お電話ください。

 12月13日(金)のベンチ製作は,9時から,

本校児童玄関で行います。大隅地域振興局農林水産部

林務水産課曽於市駐在の方及び曽於市森林組合の方が

講師です。

 お時間のある方は子供たちと一緒にベンチを

作ってみませんか。

 12月16日(土)は,緑の少年団の門松づくり

です。竹の切り出しがあります。御協力いただけ

る方は8:00までに正門前に集合してください。

 本日の全体PTAで,3学期の行事予定を配布

しました。3rd_plan.pdfをダウンロード

 また,漢字検定のお知らせもしました。

申込は,12月11日(月)までです。お早目に

申し込んでください。

20171127kanji_kentei.pdfをダウンロード

2017年12月 7日 (木)

12月8日(金)校内持久走大会・全体PTA・学級PTAです

 12月8日(金)は,校内持久走大会・全体PTA・学級PTAが

あります。息が白く見える寒い朝も練習に取り組んできた

子供たちのがんばりにぜひご声援をよろしくお願いいたします。

 日程は以下のとおりです。

① 校内持久走大会  14:25~15:05

 ※ 延期の場合は,10時30分以降にお知らせします。

  ブログにもアップします。延期の場合は,12日(火)の

  14:20から実施となります。

 ※ 延期の場合でも,全体PTAは15:15から予定どおり

  実施します。

 〇 開会式(校庭) 14:15~14:25

 〇 競技開始    1・2年スタート 14:25

             4年スタート 14:40

           5・6年スタート 14:50

 ※ スタート時刻は予定です。時間は前後することが

  あります。

② 移動・準備 15:05~15:15

③ 全体PTA(みんなの教室)15:15~15:55

④ 1・2年学級PTA(1・2年教室)16:00~16:20

【12月中旬~下旬の予定】

〇 12月13日(水)ベンチ製作 9:00~11:30

 ・ 大隅地域振興局及び曽於市森林組合の方を

  講師として,恒例のベンチづくりに取り組みます。

〇 12月14日(木)「人権の花」運動閉校式

  8:50~9:35

〇 12月16日(土)門松づくり

 ※ 団服・団帽・防寒着

  9:00~10:45

 ※ 門松用の竹を切り出します。御都合のつかれる方は

  学校正門に8:00にお越しください。

〇 12月22日(金)終業式・大掃除・クリスマス読書会

 ※ 標準服です!

 ・ クリスマス読書会 11:45~12:05

 ・ 下校 12:05~12:15

〇 12月24日(日)鬼火焚き準備 8:30~

 ・ 竹の切り出し・搬出作業

 ・ 育成会員の男性の方々の御協力をお願いいたします。

 ・ 集合場所 旧恒吉中下竹林

〇 12月28日(木)仕事納め

 12月29日(金)鬼火焚き準備 8:30~

 ・ 廃材搬入

 ・ 角材組み立て

 ・ 全育成会員の皆様の御協力をお願いします。

〇 12月29日(金)~31日(日)年末休日

 

 

2017年11月26日 (日)

11月26日(日)曽於市民俗芸能祭り

 11月26日(日)に曽於市民俗芸能祭りがありました。本校からは

恒吉そば切り踊りで参加しました。当日見に来てくださった保護者

の方々,道具を貸してくださった地域の方々本当にありがとうございました。

当日の様子をご覧ください。

Kimg2096     本番前の練習

Kimg2102      がんばる子供たち

Kimg2104     がんばる子供たち①

Kimg2105     がんばる子供たち②

Kimg2117     がんばる子供たち③

Kimg2122      集合写真

2017年11月25日 (土)

11月25日(土)おおすみ植樹祭

 11月25日(土)は,鹿屋市で行われた「おおすみ植樹祭」に

参加しました。平成29年度全国緑の少年団活動発表大会優良賞

及び平成29年度鹿児島県緑の少年団活動発表大会優秀賞の表彰を

していただきました。

 これからも緑の少年団活動がんばります。

 ヤマモモ・ハナモモの植樹もしました。

 

Kimg20721

Kimg20771

11月26日(日)は,曽於市民俗芸能祭りで

そば切り音頭を披露します。会場は末吉総合センター

です。開場は13時,公演開始は13時30分です。

明日もがんばります。

2017年11月23日 (木)

11月22日(水)竹原田学校林に行きました

 11月22日(水)に鹿児島県森林環境税補助事業の授業の一環として,本校にある

竹原田学校林に行き,杉や檜についての学習をしました。

 本校は,7つの学校林があるのですが,今回の竹原田学校林は,はじめて行く

学校林でした。

 大隅地域振興局農林水産部林務水産課曽於市駐在の方,曽於市森林組合の方には

大変お世話になりました。

 様子をご覧ください。

20171122  学校林に出かける前の様子

20171122_2  スギやヒノキを観察する子供

20171122_3  木の大きさの測り方の説明

20171122_4  間伐についての説明を聞く子供たち