修学旅行 熊本城見学楽しみました
修学旅行に行っている6年生より,熊本城周辺での自主研修のの写真が届きました。
自主研修を終了し,ホテルに向かうところです。
恒吉っ子たちは,修学旅行を満喫しています。
修学旅行に行っている6年生より,熊本城周辺での自主研修のの写真が届きました。
自主研修を終了し,ホテルに向かうところです。
恒吉っ子たちは,修学旅行を満喫しています。
本日は,いよいよ修学旅行出発の日です。
5・6年生全員,時間通りに笑顔で集まりました。
晴天に恵まれ,いい修学旅行になると思います。
出発前の集合写真と出発式の様子をご覧ください。
本日は,この後,お昼前に熊本駅着,午後は,自主研修
17:00ホテル着の予定です。
25日(月)は,ALTレンドン先生の英語の授業がありました。レンドン先生の
リズムに合わせて,What color do you like?等の文を楽しく学習することが
できました。
レンドン先生は,3・4年生と給食も一緒に食べました。
また,よろしくお願いいたします。
24日(日)に,学校林下草払い・校区通学路危険箇所点検・整備を実施しました。
小雨の中,保護者の方々,恒吉小OBの方々に多数ご参加いただき,学校林・校区が
大変すっきりしました。
本当にありがとうございました。
21日(木)は,あいさつの日で,民生委員の方が来校されました。
恒吉っ子がいきいきと一輪車の練習に取り組んでいる様子を見て
ほめてくださいました。ありがとうございます。
22日(金)は,仲良し音楽でした。今月の歌,リズム遊び等で
楽しい時間を過ごしました。
お知らせ
24日(日)学校林下草払い 7:00 恒吉小集合
27日(水)修学旅行1日目
28日(木)修学旅行2日目 修学旅行のしおりh27.pdfをダウンロード
本日は,授業参観・すこやか会議・家庭教育学級開講式に
ご多用の中,多数参加いただき,ありがとうございました。
恒吉っ子は,保護者に見守られながら,張り切って学習していました。
すこやか会議では,学校歯科医の井上信也先生,学校薬剤師の中井裕子先生を
講師として,本校の生活習慣実態調査に基づき,指導助言をいただきました。
「睡眠時間の確保」「仕上げ磨きの大切さ」に心がけていきましょう。
家庭教育学級の開講式では,研修視察の日時が決まりました。
12月9日(水)または10日(木)です。
内容については,7月3日(金)の学級PTA等で話題にできるように準備します。
※ 恒吉中央長寿会よりタオルをいただきました。ありがとうございました。
17日(日)は,雨の中,川原建設様に,校内の樹木の伐採,草刈りをしていただきました。
普段なかなかできない箇所をしていただき,校内がきれいになりました。
ありがとうございました。
19日(火)は,体力テストを実施しました。前日の雨の影響のため,体育館でできる
種目を実施しました。50M走とソフトボール投げは,後日実施します。
恒吉っ子がんばりました。
お知らせ
20日(水) 授業参観 14:20~15:05
すこやか会議 15:15~16:00
家庭教育学級開講式 16:10~16:45
※ 5・6年生が楽しみにしている修学旅行は,27日(水),28日(木)です。
修学旅行のしおりや週報等で持ち物等の準備をしてください。かぜ等
ひかないよう,健康管理をお願いします。
今日の春の一日遠足は,早朝まで降っていた雨の影響で,校内遠足になりました。
「校内遠足の思い出を残そう」ということで,2~4年生は,体育館で
体を動かすレクリェ-ション等をして楽しみました。
5・6年生は,27日(水)・28日(木)に,修学旅行があるため,本日は
教室でいつも通りの授業です。
保護者皆様,お弁当の準備等ありがとうございました。
ちなみに5・6年生は給食です。
さて,16日(土)は,MBC南日本放送「ふるさとかごしま」で,11:15~11:30に
恒吉小の取組が放映されます。お見逃しなく。
来週の日程
19日(火) 4校時下校(大隅中で研修会のため)
下校時刻 12:50予定
20日(水) 授業参観 14:20~15:05
すこやか会議 15:15~16:00(2F多目的室)
家庭教育学級開講式 16:10~16:45
※ ご多用の中ですが,よろしくお願いいたします。
21日(木) 山視察 16:00 恒吉小集合
※ PTA会長さん,副会長さん,事業保体部長さんお願いします。
23日(土) 市PTA連絡協議会運営委員会 17:00~17:30
母親委員会 17:30~18:00
総会 18:00~18:30
懇親会 18:30~20:30
※ 市PTAの会は,グリーン赤坂であります。関係の方々は出席をお願いします。
24日(日) 学校林下払い作業及び危険箇所点検整備
※ 多少の雨でも決行します。7:00恒吉小集合 10:30 恒吉小で解散です。
※ 事前に作業をされた方は,学校まで連絡をお願いします。
心配された台風の影響もなく,子どもたちは元気に登校しています。
今朝は仲良し体育の時間に一輪車の練習をしました。
手すりを持って少しずつ練習しています。
少し乗れるようになりました。
補助なしでスイスイ走れる子もいます。
全員が乗れるようになったらいいですね。