2016年5月24日 (火)

6校合同宿泊学習の写真です。

 本日,大浪池登山の様子が,学級担任の先生から送付されました。

 大浪池頂上での写真を御覧ください。

 

Photo

Photo_2

6校合同宿泊学習1日目 大浪池登山がんばりました

 6校合同宿泊学習の1日目の大きな活動である大浪池登山が終了しました。

恒吉っ子6名全員登山しました。みんな元気ですと担任の先生より連絡がありました。

14:00から,県立霧島自然ふれあいセンターで始まりの式です。

6校合同宿泊学習 大浪の池登山スタートしました

 本日より,5・6年生が,6校合同宿泊学習にスタートしました。弥五郎の里公園の

出発式に来てくださった保護者の方々,本当にありがとうございました。

 大浪の池登山を始めたと,担任の先生より連絡がありました。恒吉っ子6名全員

元気です。

5月22日 学校林下草払い及び通学路危険箇所点検ありがとうございました。

 22日(日)は,学校林下草払い及び通学路危険箇所点検を実施しました。

PTA会員の方々には,早朝より多数の御参加をいただきました。PTA会員の皆様の力で,

学校林が雑草がなくなり,すっきりしました。また,通学路も,カーブミラーの清掃及び草払いを

していただき,きれいになりました。

 PTA会員の皆様,御協力本当にありがとうございました。

 

Dsc_0289

   比計田学校林下払いの様子

久しぶりのブログ更新となりました

 久しぶりのブログの更新となりました。5月もいつのまにか終わろうとしています。

22日(日)は,比計田学校林の下払いがあります。7:00学校集合です。

農繁期の御多用の中ですが,PTA会員の皆様の御協力をお願いします。

 5月に入ってからの主な教育活動を紹介します。

Dsc_02815月6日(金) 春の一日遠足(雨のため学校遠足でした。)

Photo_2 5月12日(木) 新体力テスト

Dsc_0250

 5月16日(月)川原建設様 樹木の剪定

 川原建設様には,昨年度に引き続き,樹木の剪定をしていただきました。

 学校がすっきりきれいになりました。本当にありがとうございました。



  

2016年4月 9日 (土)

学級園・学校園の手入れがんばりました

 9日(土)は,学級園・学校園の手入れをしました。子どもたちのがんばりで

学級園・学校園がすっきりしました。

 

Kimg0920

  がんばる子どもたち

 4月9日現在,曽於市内で,インフルエンザが流行の兆しです。

 昨日配布した文書→ infuruenza.pdfをダウンロード

 うがい・手洗いの励行の声掛けをお願いします。

2016年4月 6日 (水)

平成28年度スタートしました

 新年度最初のブログの更新になります。本年度も,職員が心を一つにして,恒吉っ子の

ためにがんばります。よろしくお願いいたします。

 本日は,新任式・始業式・入学式がありました。1年生4名を迎えました。一年生の元気な

返事を聞き,とてもうれしくなりました。入学式に御出席いただいた来賓・地域・保護者の皆様

本当にありがとうございました。

 入学式の写真を紹介します。

1st_grade_es

     

Sanpo

   

【今週~来週の主な行事】

・  7日(木) 身体測定,視力・聴力測定(体育服が必要です。)

・  9日(土) 土曜授業

・ 11日(月) NRT(国語・理科)内科検診 14:30~

・ 12日(火) NRT(社会・算数)

・ 13日(水) 心臓検診(1年)

       PTA役員会 19:30~校長室

・ 14日(木) 尿検査

・ 15日(金) 歯科検診 14:20~

 

2016年3月27日 (日)

卒業式・PTA送別会ありがとうございました

 24日(木)に卒業式が行われました。今年は,3名の卒業生が,本校を巣立ちました。

御多用の中,御臨席いただいた来賓及び保護者の方々本当にありがとうございました。

 涙,涙の卒業式でした。感動で終わりました。

 25日(金)は,PTA送別会を行いました。卒業式に引きつづき,保護者・地域の方々には

大変お世話になりました。感謝・感謝です。

 来週は,いよいよ平成28年度のスタートです。あわただしい4月になりますが,

御協力よろしくお願いいたします。また,春休みに虫歯の治療を済ませたり,学用品の補充

をしたりする等していただけると幸いです。

 飛び出しをしない・道路で遊ばない等交通安全についても声掛けをお願いします。

 主な4月の行事予定

 ・ 5日(火)入学式準備 9:00~12:00 9:00までに登校

 ・ 6日(水) 新任式・始業式・入学式 入学式 10:00~11:00

  ※ 9:30までに受付

 ・ 7日(木)身体測定・視力検査(体育服準備)

 ・ 9日(土)土曜授業

 ・11日(月)NRT(国語・理科)内科検診

 ・12日(火)NRT(算数・社会)

 ・13日(水)知能検査(4・6年)AAI(3・5年)心臓検診(1年)

 ・14日(木)尿検査

 ・18日(月)交通安全教室

 ・19日(火)全国学力・学習状況調査(国語・算数)6年

 ・22日(金)PTA連絡会・学級PTA・PTA総会・PTA歓迎会

 ・26日(火)家庭訪問1日目(柳原・神牟礼・紺垣)

      緑の少年団総会 19:30~20:30 みんなの教室

 ・27日(水)家庭訪問2日目(上長江・内山・麓・上須田木・中大谷)

 ・29日(金)緑の感謝祭(県民の森)

 ※ 本校発表です。御協力よろしくお願いします。

2016年3月22日 (火)

すてきなアーチと卒業式用の飾りです

 17日(木)の卒業式練習から,卒業式用のすてきなアーチが登場しました。

Kimg0862

     卒業式で使うアーチ

 本校の先生方が,一生懸命作ったアーチです。

 また,卒業式当日の控室の飾りもできました。こちらは,2年生が先生方と

がんばりました。

 

Kimg0866

      控室の飾り付け

2016年3月17日 (木)

卒業式練習スタートしました

 16日(水)から卒業式練習がスタートしました。子どもたちのきれいな歌声が体育館に

響きます。一人一人の恒吉っ子が引き締まったいい顔で,練習に臨んでいます。

Kimg0859

    卒業式練習の様子


学校の敷地内は,春の訪れを感じます。

Kimg0855

     

 19日(土)から3連休です。まだまだ,インフルエンザが流行しています。

人混みに出かける機会があるときは,マスクの着用,外から帰ったらうがい・手洗い

声掛けをお願いします。

 また,楽しい春休みを迎えることができるよう,道路への飛び出し等ないよう学校でも

指導しますが,御家庭でもお話しください。

 来週の行事予定

・ 3月22日(火) 卒業式準備

・ 3月24日(木) 卒業式 10:00~11:00

        9:30~受付 

        卒業生及び卒業生の保護者 受付 体育館 控室 家庭科室

        来賓の方々        受付 正面玄関 控室 校長室

        ※ 下校 11:50前後

・ 3月25日(金) 修了式 11:55前後下校予定

         PTA送別会 18:30~校区公民館

        ※ PTAの方々は,御多用の中ですが,17:30に校区公民館に

         集合してください。