4.緑の少年団 Feed

2022年12月21日 (水)

よい年を迎えられますように・・・

  緑の少年団活動の一つとして,門松つくりをしました。

   当日はあいにくの天気でしたが,講師の橋元さんご指導のもと,大変りっぱな門松が正門前にできあがりました。松・竹・梅・ゆずりは・うらじろ・なんてん・葉ぼたん等・・・縁起のよい植物を飾り・・・よい年を迎える準備ができました。

 準備から携わり,当日も参加してくださった橋元さん,保護者の皆様,先生方ありがとうございました。

Dsc_1511_2

Dsc_1524

Dsc_1509

Dsc_1538_2

Dsc_1545

Dsc_1550_2

Dsc_1554_2

Dsc_1551_2

2022年12月13日 (火)

木製のいすと机を作りました。

 1年生は自分用の椅子を,6年生に手伝ってもらいながら作りました。2年生は,机の側面に取り付ける牛とかたつむりの板の着色担当。3~5年生は机作り担当。木材を切ったり,釘を打ったり,紙やすりで表面をきれいにしたり,道具の使い方のこつを教わりながら,みんな時間いっぱいがんばりました。

 ご指導くださった曽於森林組合の神宮司さん,地域振興局曽於市駐在の浜屋さん,本当にありがとうございました。

 できあがったいすと机は昇降口に置き,放課後の学習等で使用します。来校の際は,ぜひご覧ください。

Dsc_1514

Dsc_1534

Dsc_1544

Dsc_1559_2

Dsc_1566_4

Dsc_1585

2022年11月 8日 (火)

緑の少年団,3年ぶりの「弥五郎どん祭り」パレードに参加

 11月3日(木)・・・3年ぶりに行われた「弥五郎どん祭り」パレードに緑の少年団が参加しました。緑の少年団の団服や法被を身に付け,「わっしょい!わっしょい!」のかけ声をかけながら,子弥五郎をみんなで引っ張りました。

 好天で,11月とは思えないくらいの陽気・・・思いがけず汗をかきながらも,みんなでいさましい祭りの雰囲気も楽しむことができました。

 途中で緑の募金の呼びかけも行いました。沿道から温かい声援を送ったり,募金に御協力くださったりした皆様,ありがとうございました。

Thumbnail_2

6bd88b825e6648ffb6592816ed095f16

4fb05eb70afc40d294440c075ac65b98

2021年9月30日 (木)

ジャム作りをしました

 28日に森林の体験活動としてジャム作りをしました。今年は学校で収穫したヤマモモと購入したブルーベリーを混ぜて作りました。講師の先生から説明を受け,子供たちは昨年の経験を生かして手際よく作っていました。完成後,クラッカーにつけて味見をすると大変おいしかったです。活動の振り返りでは,「がんばっておいしいジャムができた。」,「協力して作ったのでよかった。」,「他のジャム作りに挑戦したい。」など子供たちにとってよい経験となったと実感できました。

 次回は10月の栗の調理です。楽しみにしています。

Cimg0928

Cimg0966

Cimg0967



 

2021年7月15日 (木)

森林学習会がありました!

 13日(火)に県の森林技術総合センターから講師を迎え,森林学習会をしました。学習のテーマは,「森林と学校の樹木から生物多様性を考えよう」です。

 今回の学習会で分かったことですが,恒吉小学校の敷地内におよそ80種類もの樹木があり,学校でこれほど種類が多いのはめずらしいということです。また,植物の葉について,どこからどこまでが葉だということを教えてもらい,これまでの認識とのずれに驚きました。葉の生え方には,向かい合って出るものと交互に出るものがあり,前者の方が珍しいということも教えてもらいました。

 子供たちは初めて知ることに驚いたり,楽しそうに枝をとって観察したりしていて,とてもいい経験ができたと思います。感想では,これからもいろいろな樹木を調べてみたいということが挙がっていました。

 事後活動として,校庭の木々の名前をまとめた地図を作ったり,ドローンで航空写真を撮ったりするので,今後も活動が楽しみです。

Cimg0776

Cimg0785

Cimg0803

2020年10月 2日 (金)

森林環境税補助事業を行いました!

 9月25日(金)に講師の先生をお招きして,モンブラン作りをしました。本校で採れたくりを使って作りました。初めての作業で時間はかかりましたが,みんな楽しく作ることができました。食べてみての感想はそれぞれでした。(意外に苦手な子もいました。)恒吉で採れた食材で楽しく調理することができたので,今後の活動でも地域の自然と食について考えていきたいと思います。

Cimg9138

Cimg9150

2019年12月23日 (月)

門松作りをしました!

 22日小雨の降る中ではありましたが,門松作りがありました。講師の方や保護者の皆さんの協力を得て,実施することができました。子供たちも竹を割る作業をがんばり,しっかりと活動できていあした。最後には立派な門松が完成しました。ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました!

1

2

3

4

2016年12月 8日 (木)

12月8日(木)植樹体験がんばりました

 12月8日(木)は,大路公民館横の森林で,森林環境税事業に係る植樹体験をしました。

大隅地域振興局農林水産部林務水産課曽於市駐在の山下さん,曽於市森林組合の4名の

職員の方々に,スギの植樹についてていねいに教えていただきました。

 本当にありがとうございました。

 植樹体験の様子をご覧ください。 

20161208_095232_camera_pic

20161208_095637_camera_pic

20161208_105008_camera_pic

20161208_105342_camera_pic 保護者の方もありがとうございました!

20161208_110343_camera_pic    なかなか手強い!

Kimg0125     ちょっと一休み!

20161208_112035_camera_pic   みんな本当にがんばりました!




2016年12月 7日 (水)

本年度の緑の少年団活動

 本校の緑の少年団活動を紹介します。

 本校の緑の少年団は,昭和58年度に創設されました。これまで諸先輩方が

学校林の整備等に御尽力いただき,県学校林等活動コンクール知事賞,優秀賞

全日本学校林等活動コンクール農林水産大臣賞,準特選等数々の賞をいただいて

います。

 本年度の活動の様子をご覧ください。

Dsc_2473 平成28年8月6日(土)緑の少年団活動発表大会

   (最優秀賞をいただきました。)

20160930_113851_camera_pic

平成28年9月30日(金)森林環境税補助事業に係る

木工クラフト

2015年12月24日 (木)

寒い中,門松づくり御協力ありがとうございました

 19日(土)は,緑の少年団活動の一環として,門松づくりを行いました。

12月に入り,授業参観,県P委嘱公開,家庭教育学級研修視察,市P連のつどい等

本当にたくさんのPTA活動に御多用の中,参加していただき,ありがとうございます。

 さて,門松づくりの一連の流れは,以下のとおりです。

Mozaiku1  門松用の竹の切り出し

Mozaiku2 門松用の竹切り出し大変です

Mozaiku3 竹割りの作業

Mozaiku4 シラス搬入

Mozaiku6

竹の切断面をきれいにします

Photo

後もう少しで完成です

Mozaiku5

 集合写真(恒吉門松の前で)

 次回の緑の少年団の活動は,2月13日(土)に椎茸の駒打ちをします。

 お知らせ

 12月に入り,県内各地で不審者事案が発生しています。学校でも,その都度

指導をしていますが,御家庭でも以下の内容をお話しください。

 ・ いかのおすし いかない のらない 大声を出す すぐ逃げる 知らせる

 ・ いかだでいってらっしゃい

   い・・・・行く先 か・・・帰る時刻 だ・・・だれと