3.学校の様子 Feed

2024年1月24日 (水)

食育タイム&ふれ合い給食

  全国学校給食週間に合わせて,栄養教諭の中武先生が来校し,食事の大切さについて話をしてくださいました。また,いっしょに給食を食べ,みんなが完食する様子を見ていただきました。

 中武先生,いつもおいしい給食の献立を考えてくださって,ありがとうございます。これからも,毎日の給食が楽しみです。 

Dsc_2489

Dsc_2491

Dsc_2494

2023年12月28日 (木)

☆すてきな読み聞かせのプレゼント☆

 読み聞かせグループ「はふりこ(祝子)」から,長野さんが来校され,すてきな読み聞かせをしてくださいました。長野さんの語りから子供たちはお話しの内容を想像し,その世界にひたって,楽しんでいました。途中で手遊び歌等も交えながら・・・あっという間の45分でした。たくさん本の紹介もしていただき,「冬休み中にぜひ,読んでみたいなあ。」という子供たちが多かったです。長野さん,ありがとうございました。

Dsc_2461

Dsc_2465

Dsc_2463

Dsc_2471

Dsc_2474

Dsc_2476

2023年12月13日 (水)

WAKI AI愛・・・の恒吉小学校PTA「年忘れミニバレー大会」

 PTA会長考案・・・独自の「恒吉ルール」で行われた「PTA年忘れミニバレーボール大会」は,大変白熱した試合となりました。

 珍プレー,好プレーの連続に,参加者全員が吉本のコント並みのコケ&大爆笑で・・・終始「笑いすぎておなかが痛い・・・」状況でした。

 WAKI AI愛・・・で楽しい恒吉小PTAは,来年もPTA活動を楽しみます!!

Dsc_2509_2

Dsc_2511_2

Dsc_2527

Dsc_2513

Dsc_2514

2023年12月12日 (火)

そばの実落とし・・・たくさんとれたよ。

 みんなで刈ったそばの実を広げて,乾燥させていましたが,今回は棒でたたいて実を落としました。また「とおみ」の使い方も教わりました。「びゅんびゅん・・・何も考えず,ただ回すだけではダメですよ。」「実を投入するときも,ゆっくりと丁寧に・・・性格が出ますねえ・・・。」

 昨年度よりかなり多くのそばの実がとれました。1月のそば祭りがとても楽しみです。

Dsc_2410

Img_2439

Img_2443

Dsc_2462

2023年12月 1日 (金)

出たよ!新記録!!

 持久走大会がありました。曇っていて,少し寒かったのですが,たくさんの保護者やおじいちゃん,おばあちゃん,地域の方々の声援を受け,子供たちはみんな,いつも以上の走りを見せてくれました。

 また,曽於陸連の吉村さん,櫻木さんにアドバイスをもらいながら先導していただき,新記録を出した子供が3人もいました。すばらしいがんばりでした。

Dsc_2400

Dsc_2407

Dsc_2412

Dsc_2434

Dsc_2424

Dsc_2446

イロハモミジがとてもきれいです。

  昇降口の前のイロハモミジが,今年もきれいに色付きました。恒吉小学校の子供たちは,毎日きれいな紅葉を見ることができ,幸せ♡です。

Dsc_2404

Dsc_2408_2



 

2023年11月25日 (土)

そば刈りしたよ。

  森山のおじいちゃん,おばあちゃんに教えていただきながら・・・みんなでそば刈りをしました。1~3年生は,はさみで,4年生以上は鎌を使って刈りました。去年は「刈る」体験ができなかったので,初めての子供たちが半数以上でしたが,集中して一生懸命作業をしたので,予定より早く刈り終えることができました。たくさんそばがとれました。そば祭りが楽しみです。

Dsc_2415

Dsc_2420

Dsc_2427

Dsc_2431

Dsc_2432

2023年11月24日 (金)

研究授業がありました。

 1・2年生の算数の研究授業がありました。

 1年生は2人で相談しながら,絵に表したり,式を立てたり・・・ホワイトボードに書きながら,一生懸命考えていました。

 ロイロノート操作にすっかり慣れ,考えの交流が上手になった2年生は,4人の答えが違ったとき,「ああでもない,こうでもない・・・」と話し合って,みんなで解決しようとがんばっていました。

 難しいジャンプ問題にも挑戦しながら,みんな笑顔で,楽しそうに学び合っている姿がとても印象的でした。

Dsc_2429

Dsc_2420

Dsc_2414

Dsc_2435

Dsc_2438

2023年11月23日 (木)

大藏流の狂言を体験☆

  月野小の子供たちと一緒に,大蔵流の狂言を鑑賞しました。特に今,6年生が国語で学習している「柿山伏」の演目は,内容も分かりやすく,ユーモラスな動きや言葉の表現が多く,子供たちも夢中になっていました。

 また,実際に着物を着せてもらったり,狂言特有の発声や台詞の言い回しを教えてもらったり・・・楽しく狂言体験をさせてもらいました。日本の古典芸能にふれる貴重な機会をもつことができ,本当によかったです。

「ぼくが心に残ったのは,かき山ぶしです。声の出し方をかえていたので,すごいと思いました。声の出し方のこつは・・・おなかの中から大きく出す・・・ということでした。今度はげき場に行って見てみたいです。(2年生児童の感想より)

Dsc_2408

Dsc_2409

Dsc_2422

Dsc_2424

Dsc_2440

2023年11月10日 (金)

避難訓練(不審者対応)がありました。

 校内に不審者が侵入してきたら,どうする?・・・を想定して避難訓練を行いました。子供たちは怪しい不審者を前に,少し驚いた様子でしたが,先生方の誘導に従い,落ち着いて避難することができました。

 また,登下校時に声をかけられたり,スマホで写真を撮られそうになったら,どうする?・・・を想定した訓練も行いました。とにかく「逃げる」,「大声を出して,助けを求める」ことが1番大切であることを確認しました。子供110番の家の場所も確認しました。

Dsc_2401

Dsc_2406

Dsc_2417_2

Dsc_2422_2

Dsc_2431_2

Dsc_2432