2015年11月16日 (月)

学習発表会ありがとうございました

 15日は,学習発表会を開催しましたところ,保護者・地域の方々が約70名

おいでくださいました。

 農繁期・消防の訓練等,御多用の中,本当にありがとうございました。

恒吉っ子は,合唱,夢発表,詩の暗唱,総合的な学習の時間の発表劇,

角力体操,合奏等に一人一人がめあてをもって取り組みました。

以下は,その様子です。

 

Mozaiku1

Mozaiku2

        夢発表

Mozaiku3

        角力体操

Mozaiku4       合  奏

Mozaiku5       ダンス(3・4年劇)

Mozaiku6

          5・6年方言劇

Mozaiku7         2年劇

 18日(水)は,市小・中合同音楽発表会です。

 末吉総合センタ-大ホールで,14:00開会式です。

 本校の出番は,14:18を予定しています。

 18日(水)は,学校到着が16:35を予定しています。

 いつもより帰りが遅いです。御了承ください。


   

2015年11月11日 (水)

県民週間ありがとうございました。来週の予定御確認ください!

今週はじめてのブログ更新になります。

11月1日~7日の地域が育む「かごしまの教育」県民週間は,食育の授業参観,

給食試食会,ふれあい活動,読書祭り等,保護者・地域の方々に大変お世話になりました。

ありがとうございました。

今週後半から来週の主な行事についてお知らせします。御確認ください。

14日(土) 土曜授業 ※ 給食ありません。下校時刻 11:40 予定

15日(日) 学習発表会 9:45~11:40

16日(月)~27日(金) 家庭学習がんばり週間

18日(水)曽於市小・中学校合同音楽発表会

      13:00 学校発

      13:35 末吉総合センター着

      14:00~14:10 開会式

      14:18~14:26 発表 合奏「おもちゃの兵隊マ-チ」

                     斉唱「てをつなごう」

      15:40~16:00 閉会式

      16:00 末吉総合センタ-発

      16:35 学校着 ※ いつもより下校時刻が遅いです。

19日(木) さんぺい号来校

 

2015年11月 5日 (木)

食育授業及び給食試食会がありました

11月1日から地域がはぐくむ「かごしまの教育」県民週間です。

2日(月)は,「食事とマナー」で,恒吉っ子全体で,栄養教諭の先生の話を

聞いたり,おはしの正しい持ち方に取り組んだりしました。

Mozaiku4

Mozaiku5

 

3日(火)は,緑の少年団で弥五郎どん祭りの市中パレードに参加しました。

4mozaiku_new

 

4日(水)は,地域の方々とのふれあい活動・ふれあい給食を楽しみました。

Mozaiku10

 

6日(金)は読書祭りが10:45~です。

学習発表会は,15日(日)です。たくさんの方のお越しをお待ちしています。

プログラム h2_presentation_for_learning.docxをダウンロード

11月8日(日)から3週間,「いい歯ニッコリ鹿児島週間」です。

家庭での親子での仕上げ磨きをお願いします。

 

2015年10月30日 (金)

29日(木)に,大隅南小学校との合同生活科探検・社会科見学がありました。

大隅学校給食センタ-,曽於警察署,曽於市立図書館,曽於市クリーンセンター

Aコープ大隅店の方々,御多用の中,ていねいに対応していただき,ありがとうございました。

Mozaiku5

 

Mozaiku6


来週の予定

11月2日(月) 道徳授業          9:50~10:35

          学級活動「食事とマナー」(2F みんなの教室 11:00~11:45)

          すこやか会議       (2F みんなの教室 11:50~12:15)

          給食試食会        (体育館 12:35~13:15)

11月3日(火) 弥五郎どん祭り市中パレ-ド 10:35 合庁駐車場集合・移動

                             11:15 パレード出発(鹿児島交通駐車場)

                             12:00 前後 パレード終了

                             12:30 浜下り(岩川八幡神社集合)

         ※ 服装 団服,団帽子,(必要に応じて各自で防寒対策)

               体育服(5年生)

11月4日(水) 地域の方々とのふれあい活動(体育館)11:50~12:35

          地域の方々とのふれあい給食(体育館)12:35~13:20

11月5日(木) さんぺい号来校 ※ 返却の声掛けをお願いします。

11月6日(金) 読書祭り(10:45~11:45) 体育館

提出物について(お願い)

・ 三校PTA合同教育講演会アンケート

・ 家庭教育学級研修視察

・ おおすみ植樹祭

11月より,感染症予防に向けてのお茶うがいをはじめます。

本日配布した文書 h27.docをダウンロード

学校だより No8 no_school_letter.docをダウンロード

 

                             

                                

 


2015年10月29日 (木)

体力つくりがんばっています

 早いもので,もうすぐ10月も終わりです。恒吉っ子は,仲良し体育・体育の時間等で

体力つくりに励んでいます。

 

Dsc_0506

Dsc_0519

県民週間の時間割ですが,変更がありましたので

ブログに再度掲載します。h27_time_table_for_kenmin_week.xlsxをダウンロード

1

2015年10月26日 (月)

 久しぶりのブログ更新となりました。

 さて,今週の29日(木)に,4年生以下の子どもたちは,社会科見学・生活探検を大隅南小学校と合同で実施します。

しおり等を見て,準備をお願いします。

 11月1日~7日は,県民週間です。

 恒吉小学校までどうぞお越しください。

 【県民週間の主な行事】

 ・ 2日(月) 道徳授業(全学級) 9:50~10:35

         学級活動(食育授業) 11:00~11:45

         すこやか会議      11:45~12:05

         給食試食会       12:35~13:15

 ・ 3日(水) 弥五郎どん祭り市中パレ-ド 10:35 合庁駐車場集合

         パレード 11:15~12:00前後(予定)

         浜下り  13:00~15:45

 ・ 4日(木) 地域の方々とのふれあい活動 11:50~12:35(昔遊び)

         地域の方々とのふれあい給食 12:35~13:15

 ・ 6日(金) 読書祭り              10:45~11:45

・ 15日(日) 学習発表会             9:45~12:00

 

 県民週間中の時間割→time_table_for_kenmin_week.xlsxをダウンロード

  校時表→table1_time.xlsをダウンロード

2015年10月20日 (火)

ふれあい給食楽しみました

 19日(月)は,恒吉っ子と先生方のふれあい給食がありました。

大隅学校給食センターの皆様,いつもおいしい給食ありがとうございます。

19日(月)の給食は,親子丼,みかん,牛乳,七福なますでした。

Dsc_0349_2

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

 29日(木)の生活科探検・社会科見学のしおりは,以下のとおりです。

 blog_for_handout_on_2nd_grade.docをダウンロード (2年生 生活科たんけん)

 blog_for_handout_social_studies_on_3rd_and_4th_grade.docをダウンロード

                                      (3・4年生 社会科見学)

※ お知らせ

  11月6日(金)に予定していた「そば刈り」は,11月11日(水)に延期します。

                                (そばの成長がおそいため)

2015年10月19日 (月)

Good News!

 16日(金)に,第54回全日本学校歯科保健優良校表彰で,日本歯科医師会会長賞を

受賞しました。これもひとえに本校の歯科保健活動に御指導・御助言をいただいている

学校歯科医の先生,御家庭での歯みがきの習慣付け・見届けに御協力いただいている

保護者の方々の御協力の賜物と感謝しています。

 これからも,本校の学校歯科保健活動に御協力よろしくお願いいたします。

 17日(土)は,第10回曽於市子どもフェスタの少年の主張発表大会がありました。

 本校児童は,自分の夢について堂々と発表しました。

 その結果,本校児童が,小学生の部最優秀賞を受賞しました。

 また,もう1人は曾於市教育委員会主催の夏休みの富士登山での体験を,参加した

 メンバーの代表として堂々と発表しました。

 これからも,人の前で堂々と発表できる子どもの育成に努めていきます。

 ※ 個人情報保護の観点から,氏名は明記しておりません。

Photo

Photo_2

Photo_3

外清掃・キンセンカの仮植がんばりました!

 陸上記録会が終わり,これからは11月15日の学習発表会に向けた取組が

はじまります。

 校内はすっかり秋めいてきました。

Dsc_0213

Dsc_0214

 ところで,毎週金曜日は,外清掃の日です。恒吉っ子みんながんばりました。

Photo

キンセンカの仮植もがんばりました。

Photo_2


Photo_3


2015年10月15日 (木)

陸上記録会終了しました

 15日(木)に第10回曽於市小学校陸上記録会が開催されました。応援に来て

いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 5・6年生5名は,一人一人が精一杯ベストを尽くしました。この頑張りをこれからの

学校生活で生かしてくれると思います。

Dsc_0191

Dsc_0203

Dsc_0197

来週の予定 

 ・ 20日(火)サイバーセキュリティカレッジ 16:00~みんなの教室

 ・ 22日(木)さんぺい号来校(返却声掛けお願いします。)

 ・ 23日(金)曽於市小中連絡会(大隅地区)13:05下校