避難訓練・歯科検診・交通安全教室がありました!
4月14日(金)に,地震に関する避難訓練がありました。熊本地震からちょうど
1周年です。熊本地震で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
講師は,大隅曽於地区消防組合の方々をお招きしました。「いつ発生するか」わか
らないのが地震です。地震が発生しても,「冷静に」「指示をよく聞く」ことの大切
さを学習しました。講師の方々本当にありがとうございました。
消防署の方の話
4月14日(金)は,歯科検診がありました。むし歯があると,学習に集中できず
よいことはありません。本校は,むし歯治療率100%を目指しています。
むし歯があったら,早めの治療をお願いします。学校歯科医の井上先生に
お世話になりました。ありがとうございました。
4月17日(月)は,交通安全教室がありました。曽於警察署,恒吉地区交通
安全協会,曽於地区交通安全協会の方々に来ていただき,横断歩道の渡り方,
自転車の乗り方について学習しました。かけがえのない命を守るための学習に
恒吉っ子たちは真剣に取り組んでいました。講師の方々御多用の中本当にあり
がとうございました。
学校前の横断歩道を渡る1年生
4月21日(金)は,第1回全体PTA・学級PTA・PTA総会・PTA専門部会が
あります。当日の日程は以下のとおりです。
〇 第1回全体PTA 13:45~14:05(みんなの教室)
〇 学級PTA 1・2年 14:10~14:40(各教室)
4~6年 14:40~15:10(各教室)
〇 PTA総会 15:15~15:55(みんなの教室)
〇 PTA専門部会 15:55~16:15(みんなの教室)
※ 同日は,18時30分からPTA歓迎会があります。地域の皆様の参加を
お待ちしています。
4月の学校だよりをアップします。01_h29.school letter.pdfをダウンロード